|

☆令和7年4月から幼稚園に入園されるお子様の、園児募集をしています。
入園願書配布 9月2日(月)より
入園願書受付 10月1日(火)より
新制度移行(施設給付型幼稚園)に関するお知らせ
アスール幼稚園は、平成27年度からスタートしている「子ども・子育て支援新制度」にもとづき、平成28年度(2016年)より給付対象の幼稚園(施設型給付の幼稚園)となりました。
新制度で月額基本保育料に園が定めた教育充実費と実費徴収費(行事・教材・アルバム費等)と
給食費(水曜日を除いて全園児給食制)とバス協力費を合わせたものが、各月の保育料になります。
特別な徴収金のない限り、その他の費用納付はありません。(自由参加の行事・イベントは除く、
但し、進級時に新学期用品代等は別途かかります。)
尚、本園の教育方針・教育内容、預かり保育等に関しては、何ら変更はありません。幼稚園の新制度移行をご理解の上、10月1日(火)からの願書提出をご検討ください。
※幼児教育・保育の無償化の概要について
2019年度から幼稚園の満3歳児から5歳児のこどもの保育料が無償化さました。
また、条件によっては預かり保育利用料や給食費に補助金が交付されます。
大阪市幼稚園等に就園するお子さんにかかる幼児教育・保育の無償化について
↑(大阪市の案内をご覧ください。)
○保育料の無償化
教育充実費及び実費徴収されるバス協力費・給食代・行事費・教材費・アルバム費・
制服代・用品代等は対象外です。
○預かり保育利用料の補助
『保育の必要性』のある子どもの利用する場合が補助の対象になります。
日額450円で、アスール幼稚園では最大月額9,000円の補助を受けれます。
○給食費の補助
年収360万円未満世帯及び全所得階層の第3子以降の子ども(小学校3学年までの兄・姉
をカウント)が対象です。アスール幼稚園では給食費月額6,000円に対し3,000円の補助を
受けれます。
|
入園資格
平成30年(2018年)4月2日生まれ〜令和3年(2021年)4月1日生まれまでの幼児
(3歳から5歳までの幼児)
満3歳になった時点で入園ができます。但し、満3歳児の2月入園及び1月から3月生まれの
お子さんの入園については、4月からの3歳児入園とさせて頂きます。
|
費 用
・入園時の諸費用 |
|
入園申込料 |
5,000円 |
・・・・ |
願書提出同時に納入してください。 |
|
入園受入準備費
+施設維持費 |
50,000円
+20,000円 |
・・・・ |
11月上旬までに納入してください。
入園許可書を渡します。 |
※既納の入園料は理由の如何にかかわらず返還しませんが、転勤、転宅などの
理由で、やむを得ず入園を辞退しなければならない場合は、証明書コピーを
提出の上、お返しいたします。(入園受付料を除く)
ただし、入園年の4月1日以降はお返し出来ません。
※保護者を1に対する園児が2名以上(兄弟姉妹)在園している場合は、1人
を除く他の園児の施設維持費を免除します。
|
・入園用品の費用(令和6年度実績値) |
入園用品料
|
約52,500円(制服、体操服、水着、靴、カバン等)
|
保育用品料
|
約24,000円(新学期用品、メロディオン、知育用品等)
|
・毎月の費用 |
保 育 料
|
歳児別 |
保育料 |
教育充実費
|
実費徴収費 |
給食費 |
バス協力費 |
満3・3歳児 |
0 |
3,500 |
1,500 |
6,000 |
3,000 |
4歳児 |
0 |
3,500 |
1,500 |
6,000 |
3,000 |
5歳児 |
0 |
3,500 |
2,000 |
6,000 |
3,000 |
※実費徴収費に教材費・行事費等を含みます。(5歳児についてはアルバム費を含む)
※給食は、水曜日を除いて、全園児給食制ですが、重度のアレルギーや宗教食で除去
対応できない場合は、お家からのお弁当となり、給食費は頂きません。
(給食費について、4月は0円、8月及び3月については給食数に応じて清算
となり金額が異なります。給食費補助家庭については3,000円/月となります。)
※バス協力費は、ポートタウンの外からスクールバスを利用し通園される方。
|
※年間カリキュラムに応じ多くの教育活動を行っておりますが、それにかかる費用は
上記毎月の費用以外保護者負担はありません。(自由参加の行事及びイベントは除く、
但し、進級時に新学期用品代等は別途かかります。)
|
お申し込み方法
9月1日から毎日(日・祝日を除く)入園願書を配布しますので、幼稚園までお越しください。尚、遠方の方については、郵送にて入園願書をお送りしますのでご連絡下さい。
|
・申 込 受 付
10月 1日から毎日(日・祝日を除く)
※10/1の日曜日のみ午前中受付
ただし、定員になりましたら整理上締め切ります。
・適 格 調 査
11月上旬、保護者との個人面談
12月上旬、お子さんの簡単な言語発達や体力調べを行います。
当日、新学期用品購入の手続きと、制服等の採寸をしてください。
・そ の 他
ご連絡する事項等は、その都度、郵送等でお知らせします。
保護者との個人面談日までに入園受入準備費、施設維持費を納入されない方は、
理由のない限り入園をお断りすることがあります。
|
バスコースについて
バスコースについては毎年コースの見直しを行っていますので、幼稚園にお問い合わせ下さい。また、バス協力費として毎月3,000円を保育料と合わせて徴収します。 |
(下記駅周辺を基本コースとしていますので、かけはなれたご自宅の場合は、
その年のバスコースまで送迎をお願いすることもあります。ご協力ください。) |
住之江区 |
南港ポートタウン内 |
|
|
地下鉄: |
南港ポートタウン線
住之江公園・平林・南港口・コスモスクエア駅周辺
※北加賀屋駅周辺については要相談 |
|
|
|
|
|
|

|